兵庫県姫路市の印刷会社 企画デザインから印刷製本まで一貫して対応できます。何なりとお申し付けください。

 

SDGs-宣言
富士高速印刷株式会社は、国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)を事業戦略に深く組み込むことを志しています。この取り組みにより、印刷産業特有の社会的な問題を解消し、同時に経済的にも成長していく方向を目指します。私たちは、持続可能な未来を築くために必要な行動を積極的に推進し、社会全体の福祉向上に寄与することを約束します。

2019年1月20日
富士高速印刷株式会社
代表取締役 作本 卓也

SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)は、国際連合(UN)が2015年に採択した2030年までの国際的な目標です。これには17の目標169のサブ目標が含まれており、それぞれが貧困、飢餓、健康、教育、ジェンダー平等、水と衛生、環境保全など、多様な問題に対処することを目的としています。

具体的には、以下のような17の目標がありますSDGS

各国、地域、企業、個人など、多様なステークホルダーが協力して、これらの目標達成に向けて取り組んでいます。特に企業においては、社会的責任(CSR)や持続可能なビジネスモデルの開発といった形で、SDGsに対する貢献が求められています。

富士高速印刷株式会社のSDGsへの取り組み
~次世代の未来を創造するために~

持続可能な開発目標(SDGs)への貢献は、富士高速印刷にとって重要な課題です。この目的に沿って、当社は特定の目標に焦点を当て、その実現に向けて努力を重ねています。

1.環境への取り組み

SDGs目標その1

環境への取り組み弊社、富士高速印刷株式会社は環境への影響を最小限に抑えるための積極的な取り組みを進めています。具体的には、以下のような方策を実施しております。

具体的には、以下のような方策を実施しております。

デマンドサービスの利用

電力供給のピーク時に電力使用量を制限する「デマンドサービス」を活用し、必要な電力を効率よく供給しています。これにより、社内全体での節電が可能となっています。

電気の可視化

電力使用量をリアルタイムで把握するシステムを導入し、各部署にその情報を提供しています。これにより、社員一人ひとりが自分たちのエネルギー使用状況を認識し、より効率的なエネルギー使用が可能となります。

印刷機の更新

既存の印刷機を低電力のインクジェットプリンターなどに更新。これにより、印刷プロセスそのものがエネルギー効率の良いものとなり、CO2排出量の削減が期待されます。

生産シフトの導入

生産作業を電力使用が少ない時間帯にシフトすることで、電力使用量とコストを削減しています。

多色機の活用

多色機を最大限活用することで、一度に多くの色を印刷できます。これにより、印刷中にインキを交換する回数が減少し、インキの使用量自体も抑制されます。

インキと洗浄液の節約

多色機の活用により、インキの色替えが減るため、それに伴い洗浄液の使用量も削減できます。これは、資源を節約するだけでなく、廃棄物の量も減らす効果があります。

インキの品質改善

より質の高いインキを使用することで、印刷の精度を向上させつつ、インキ使用量を減らす努力も行っています。

オペレーターの研修

最新の多色機を効率よく使用するために、オペレーターに対する研修を定期的に行い、スキルアップを促しています。これにより、インキや洗浄液の無駄が減り、より環境に優しい運用が可能となっています。

2.働きがいのある職場環境づくり

働きがいのある職場環境づくりひとりひとりの従業員が活躍できる職場を目指しています。弊社が提供するサービスがお客様に喜んでいただけるためには、スタッフ全員が仕事に情熱を持ち、最高のパフォーマンスを出せる環境が必要です。そこで、従業員がその能力を十分に活かせる環境作りと働き方の革新に、日々努力していきます。

具体的には、以下のような方策を実施しております。

働きやすい職場づくり

時代の変化と社員のニーズに応えるため、さまざまな取り組みを推進しています。各部門でのテレワーク環境をさらに進化させ、社員一人ひとりがより効率的に、そして快適に仕事ができるように努力しています。また、柔軟なワークスタイルをサポートするための新しい勤務ルールを導入し、子育て中の社員をサポートするための短時間勤務や休業の取り組みも積極的に行っています。
人材の成長を大切に考えており、継続的な人材育成とサポートを実施。また、リタイア後もその才能や経験を活かし続けられる再雇用の取り組みも進めています。

 

安全・健康のための対策

富士高速印刷株式会社は、社員の安全と健康を最優先に考えています。緊急時に備え、必要な備品を常に確保しており、万が一の事態に迅速に対応できるよう体制を整えています。また、社員の健康を維持するため、定期的な健康チェックを実施しており、早期発見・早期対応を心がけています。
社員一人ひとりの健康と安全を守るための取り組みを日々強化しております。

教育・研修

社員に対する差別や偏見に関する教育や研修を提供し、意識改革を促す。

地域社会との連携

地域社会と連携し、弱い立場にある人々の支援や地域の経済発展をサポートする。

全てのお客様に適した製品提供

多様なニーズに応えるユニバーサルデザインの製品を推進しています。

3.地域とともに成長する印刷会社として

SDGs目標その3

地域とともに成長する印刷会社として地域の産業と雇用を守る立地型工場として、地域活動への積極的な参加や工場見学の受け入れを実施しています。クールビズ・ウォームビズを通じての節電や照明の効率的な利用で環境貢献を目指し、産業廃棄物の適正処理も取り組みます。

気候変動の健全への挑戦とともに未来をデザインする

印刷工程のエネルギー効率を高め、再生可能エネルギーの導入を拡大し、クールビズ・ウォームビズの環境対策を強化しています。

地域を愛する企業、環境に優しい選択で豊かさを守る

印刷材料とインクの供給チェーンで持続可能性を確保し、環境に優しい選択を行いながら、廃棄物の適正処理とリサイクルを進め、海洋汚染を防ぐ努力をしています。また、印刷物の包装には再利用可能で生分解性のある素材を優先的に使用しています。

弊社から始める陸の保全活動

認証された持続可能な森林からの材料の使用を推奨し、印刷廃棄物のリサイクルを拡大しつつ、地域の美化活動にも積極的に参加しています。

これらの取り組みにより、資源の削減を図るとともに、環境に与える影響を最小限に抑える努力をしています。そして、このようなエコフレンドリーな取り組みは印刷組合「グラフィックサービス工業会 兵庫支部」にも共有し、業界全体での持続可能性にも貢献しています。

 

 

 

TOP